top of page

実績をみよう

 

OTOONE

 

我々はいくつかのイベントを企画、予定しています。

Entrepreneur Weekend ver.3 (3/7~3/9)

企画運営: Innovation Team

第3回となった OTOONE inovation による Entrepreneur Weekend はISAKの内外から集まった素晴らしい参加者と応援してくれた方々によって成功裏に終えることができました。

 
S__65945605.jpg
S__19734542.jpg
S__19734540.jpg
S__19734550.jpg
IMG_5293.jpeg

詳細

初日はISAKに集合し、参加者一人一人が自分のプロジェクトのプレゼンテーションを行いました(写真中央-右)。その後、投票によって数名の参加者が選ばれ、残りの参加者は興味のあるチームに参加しました(写真中央-左)。チームが結成されると、すぐにプロジェクトに取り掛かりました。国もバックグラウンドも異なる多くの参加者が、社会に存在する問題を解決するために協力し合いました。

2日目は、自分たちのビジネスアイディアが社会に本当に必要とされているのかを検証するために参加者たちはISAKの飛び出して軽井沢駅と向かいました。そして午後にアドバイザーとして4名のコーチを迎え、各プロジェクトにアドバイスをいただきました。コーチングセッション終了後、各プロジェクトはセッション中に発生した問題の解決に取り組み始めました。

3日目も、各プロジェクトはプレゼンに向けて懸命に取り組んでいました。最後のピッチでは、3人の審査員と多くのゲストを迎えました。チーム全員が大勢の前で素晴らしいプレゼンテーションを行い、3日間の成果を披露しました。審査員による順位決定も行われ、全員の協力のもと、無事イベントを終えることができました。


収穫は以下の通り。

 

  • 参加者の英語力に差があり、それが作品に大きく影響した。

  • プレゼンテーションの経験がない参加者もおり、今後必要なスキルの一つを体験する有意義な時間となった。

  • 新しい人と出会える良い機会となった。

  • 机上の空論を抜け出し考えを「本物」にするプロセスを学ぶ3日間になった。

参加者の声

 
 
英語で表現することの難しさ、需要にあったサービスや商品を考えることの難しさを肌で感じることができました。また、ISAKの方々や外部からの参加者の方々はとても親切で良い方ばかりで、今まで聞いたことのない価値観を共有することができました。

参加者より

 

Introducing 

​Coach

and Judge

住所

〒389-0111

長野県北佐久郡軽井沢町長倉5827-136

​学校法人United World College ISAK Japan

連絡先

SNS

  • Instagram
bottom of page